【FL Studio】意外と簡単?!ボーカルチョップ(Vocal Chop)のやり方【DTM】

DTM
かとてん
かとてん

どうも!かとてんです!!

 
私はEDM好きなのでほぼ毎日EDMを聴いています。
至福のときですね。
 
EDMを聴いていると、ボーカルチョップと呼ばれるテクニックを使っている曲が結構あります
ボーカルチョップはめちゃくちゃEDMに合うんです・・・!
 
合うとなれば、自分でも使ってみたい・・・ですよね!
 
ということで今回の記事では、FL Studioでボーカルチョップを作る方法を解説していきます。
 
 
 

ボーカルチョップって?

ボーカルチョップ(Vocal Chop)は、ボーカリストなどの声や歌を切り刻んで、並び替えたりピッチを変えたりして新たなメロディを作り出すテクニックです。
こんな感じのものをイメージしてもらえるとわかりやすいかもです。
 
きっといろんな曲で聴いたことありますよね!
 
きっとこの記事を見ていただいている方は、ボーカルチョップの曲を自分でも作ってみたい・・・と思っている方がほとんどだと思います。
ということで早速、次の節から実際の作り方を解説していきますので、ぜひご自身の楽曲に取り入れてみてください。
 
 
 

ボーカルチョップのやり方は?

それでは、順を追ってボーカルチョップのやり方を説明していきたいと思います。
 
なお、以下ではFL Studioの標準プラグインを使う手順を紹介しています。
ボーカルチョップは音源をプレイリストに並べて切り刻んでもOKなので、自分に合ったやり方をいろいろと試してみてください!
 
 

サンプル音源を準備する

まずはサンプル音源の準備です。
実はこの過程が一番重要です笑
 
ちなみに自分の声でもOKです笑
さすがに自分の声じゃ・・・という方は、Spliceなどからサンプル音源を購入することをおすすめします。
 
このとき、準備するサンプル音源はできるだけ自分の楽曲との「キー」・「BPM」を合わせるようにしましょう。
キーやBPMが違っていると、音程やリズム感の調整が必要となってくる場合があるためです。
 
ちなみに、元も子もないですが、実はSpliceなどでははじめからボーカルチョップされた音源も購入できます。
そんな音源を手に入れたのであれば、そのままチャンネルラックにぶち込んでピアノロールで編集することも可能です。
試してみてください。
 
 

カットアップする

続いてサンプル音源を切り刻んでいきます。
 
FL Studioには標準で「Slicex」というプラグインが入っており、この子を使っていきます。
Slicexは読み込んだ音源を自動的に音程ごとにカットして、それぞれにMIDIを割り当ててくれるプラグインです。
 
ということで、まずはチャンネルラックにSlicexプラグインを読み込み、起動させます。
 
そして、サンプル音源をブラウザなどからチャンネルラック上にあるSlicexにドラッグ&ドロップして読み込みます。
SlicexプラグインのFileメニューから直接読み込んであげてもOKです。
 
すると、以下の画像ように自動的にカットされているのが分かると思います。
ただし、この状態ではピアノロール画面を開いてもどの音がどの音程なのかさっぱりなので、音程ごとに切り分ける必要があります。
 
SlicexプラグインのFlagメニューから「Detect pitch regions」を選択してあげます。
 
すると、綺麗に音程ごとに分けられ、さらにはピアノロール画面を開くと音程表示になっているかと思います。
 
ここまででカットアップ作業は完了です。
 
Slicexプラグインでは、切り分け画面のフラッグを調整することで、どこからどこまで切るのかという調整も可能です。
また、右クリックするとカットした音源を個別で聴くこともできます。
 
 

音程の補正をする

最後に、カットアップした音源の音程を補正していきます。
そこまで音程にズレがないようでしたら、この工程は飛ばしてもらってもOKです。
 
FL Studioには標準で「Pitcher」というプラグインが入っており、この子を使っていきます。
Pitcherは音程を自動的に補正してくれるオートチューンプラグインです。
 
ということで、まずはチャンネルラックに入っているSlicexプラグインにミキサーを割り当てます。
そして、割り当てたミキサーでPitcherプラグインを読み込み、起動させます。
 
起動させると、初期設定ではキーがCマイナーに設定されており、音がCマイナーから外れないようになっています。
以下の画像で赤く囲んだ部分をクリックして、自分の楽曲のキーを設定してあげてください。
 
これで、設定したキーから音が外れなくなります。
ここまでで音程の補正作業は完了です。
 
 
 

さいごに

さて、いい感じにボーカルチョップできましたでしょうか?
ボーカルチョップの手順はそこまで複雑じゃないですが、実際はボーカルチョップしたあとが大変です。
 
サチュレーションやリバーブなどをかけて良い感じの音にしたり、いい感じにした音をいい感じに並べるという作業が待っています。
 
正直、私はまだまだうまくできません・・・。
いつの日か上達することを信じて頑張っていきたいと思います笑
 
それでは!良きDTMライフを!!
 
 
 
タイトルとURLをコピーしました