【FL Studio】チャンネルセッティング(SMP)の使い方

DTM
かとてん
かとてん

どうも!かとてんです!!

 
最近は毎日DAWに触ることができ、楽しい日々を送っています。
 
さて、FL Studioを使っているよという方・・・
必ず「Channel Settings」という画面を見たことがあると思います。
 
実はこの「Channel Settings」、よく見るけどあまり触らないよ!というのではあまりにもったいない機能がふんだんに揃っています。
使いこなせれば何かと便利ですので、今回の記事では「Chanel Settings」の主な使い方を記事にまとめてみました。
 
 
 

Channel settingsとは?

直訳すると「チャンネル設定」です。
ただし、正式名称は「Sampler Channel Settings(SMP)」のようです。
 
サンプラーのチャンネル設定ということで、「Channel settings」ではサンプラー(音源)の音量やパン、音高の設定などができます
画面の出し方はChannel rack上で音源を左クリックするか、Playlist上で音源マークを左クリック->Channel settingsを左クリックするかになります。
 
ミキサー画面でもできる設定はありますが、「Channel settings」ではその他にも様々な機能を備えています。
ということで次の章から実際にどのような機能が使えるのかについて紹介していきます。
 
 
 

おすすめの機能は?

「Channel settings」にはリバーブやイコライザなどのエフェクト設定もありますが、エフェクトは外部プラグインに任せることにして、この章ではその他の機能でおすすめのものを紹介していきます。
意外と便利な機能もあるのでぜひ使ってみてください。
 
 

音高の調整

「Time strettching -> PITCH」ノブをまわすことで音高を調整できます。
画面上の共通項目となっている「PITCH / RANGE」でも調整は可能ですが、音源の長さが変動しますので個人的には上記ノブの方が使いやすいです。
 
使い方はノブの上にマウスを置いて上下にスクロールしてもいいですし、右クリックして「Type in value…」で値を直接入力してもいいです。
値を直接入力する場合は0が1オクターブ下、1が1オクターブ上になります。
困ったら右クリックして「Reset」すれば元通りです。(これは他の設定でも同じです。)
 
※値の確認はFL Studio画面左上に出てきますのでそこで確認してみてください
 
100cents=1半音(1オクターブ=12半音=1200cents)
 
 

時間の調整

「Time strettching -> TIME」ノブをまわすことで時間の調整ができます。
ちなみに、「Time strettching -> MUL(Time Multiplier)」でも同じことができますが、TIMEノブはModeを変更することで細かい設定が可能となっています。
 
使い方は①と同様で、スクロールや右クリックで値を入力すればOKです。
 
個人的にはTIMEノブの方がバーに合わせるのが比較的簡単なので使いやすいかなと思います。
 
 

音源の反転

「Precomputed effects -> Reverse」ランプを左クリックして点灯させるだけで簡単に音源を反転することができます。
ランプを消すと元通りです。
 
特にインパクトやホワイトノイズなどに利用できるかと思います。
 
 

フェードイン/アウト設定

「Precomputed effects -> IN / OUT」ノブをまわすことでフェードイン/アウトの設定ができます。
基本設定は0でフェードイン/アウトはかかっていません。
 
段々と音を大きくしたい、小さくしたいときにかなり使えるヤツです。
 
 

音量・ミキサーへの紐づけ設定

共通項目の「VOL」ノブをまわすことで音量調整、「TRACK(—)」上にマウスを置いてスクロールもしくは「TRACK」を左クリックすることでミキサーへの紐づけができます。
なお、「TRACK」を左クリックした場合は空いているミキサートラックへ自動割り当てされます。
 
どちらも優秀な機能です。
 
 
 

さいごに

今回は主に使える機能ということで5つ紹介しましたが、「Channel Settings」にはこのほかにもたくさんの機能があります
完璧に使いこなすことができればこれ以上ない強い味方となるはずです。
 
ぜひ「Channel Settings」を使い倒してみてください!
 
それでは、良きDTMライフを!!
 
 
 
タイトルとURLをコピーしました