【DTM】プラグイン規格VST2とVST3の違いとは?

DTM
かとてん
かとてん

どうも!かとてんです!!

 
プラグインをインストールするとき、VST2/VST3を両方インストールする場合がありますよね。
言われるがままにインストールしていますが、不要なものはできるだけインストールしたくない
 
ということで今回は、
「VST2とVST3で実際何が違うの?」というところをざっくり分かりやすく解説していきます。
 
 

VSTとは?

VST(Virtual Studio Technology)とはプラグインの規格の一種です。
VST以外では、主にAAX規格やAU規格などがあります。
 
ちなみに、VST規格は厳密に言うと以下の3種類に分けられます。
※DTMをする際にすみ分けをすることはないので覚えなくてOKです。
 
  • VSTインストゥルメント(VSTi)(ソフト音源)
  • VSTエフェクト(エフェクト)
  • VSTMIDIエフェクト(MIDIメッセージを解析して出力内容を変更するもの)
 
 

VST2とVST3の違いは?

いわゆる「バージョンの違い」になります。
VST2が古く、VST3が最新の規格になります。
 
そのため、VST3の方がパフォーマンスが良かったり、パラメーター管理をしやすかったりします。
VST3の方が性能が上なはずなのですが、残念ながら実際にはそこまで大差がないとされています・・・。
 
VST3に対応していない場合を除き、基本的にはVST2ではなくVST3をインストールして大丈夫です。
 
なお、それぞれ拡張子が違うので、拡張子を見ればVST2か3かが一目瞭然です。
VST2が「.dll」、VST3が「.vst3 」になります。
 
 

さいごに

プラグインインストーラーの言われるがままにインストールしていると、VST2もVST3もインストールされてしまいます。
管理が煩雑になってしまうので、できるだけ無駄なものはインストールしないようにしましょう
 
また、プラグインのインストール先フォルダを固定してあげると非常に管理が楽になります。
ぜひ試してみてください。
 
それでは、良きDTMライフを!
 
 
 
タイトルとURLをコピーしました